各項目については感染状況や行政からの指示等により予告なく変更、修正、追加等される場合がございます。予めご了承下さい。
【更新履歴】
・8月28日 ページを作成しました。
・9月30日 施設の利用制限について更新しました。
・10月15日 主催・共催公演の中止・延期について 一覧表(10月1日現在)を更新しました。
・ 4月24日 主催・共催公演の中止・延期について 一覧表(4月24日現在)を更新しました。
マスクの常時着用や咳エチケットに協力下さい。
下記項目に該当する方についてはご利用及び施設への入場をお断りさせて頂く場合がございます。
(1)直近14日の間に政府から入国制限及び入国後の観察期間の対象となる国や地域等への渡航があり、またその国・地域等の在住者との濃厚接触がある方。
(2)37.5 度以上の発熱がある方、咳・下痢・味や匂いを感じない等の症状がある方。
(3)新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けている、また医師等に自宅待機指示を受けている方。
(4)新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方。
通常スケジュールにて開館しています。
開館時間 8:30-17:15(夜間利用がある場合は22:00まで)
休館日 月曜日・第3日曜日
臨時休館などの履歴
・4月18日~5月18日 臨時休館
・8月10日~8月16日 市外の方の利用自粛を要請
・練習室については利用を制限していましたが、10人以内の利用を再開します。
・大ホールの客席については、国のイベント開催条件緩和に伴い、感染対策を徹底的に行う上で開催し、条件が合うイベントについては収容人数を座席定員の100%とすることが可能です。
・ロックコンサートなど、観客が大声を出すと想定されるイベントは定員を通常より50%以内に制限する場合がございます。
・その場合大ホールの座席についてはご利用頂けない座席がございます。
各施設の利用については感染防止対策の一環として、当面の間は下記条件への同意が必要となります。
詳細につきましては、利用申請の際にご説明させて頂きます。
〈市民文化センター利用条件についての概要〉
※利用条件は予告なく変更になる可能性があります。
名簿の作成には、「名前」「電話番号」「住所(市内・市外)」が必須事項です。
※同じ項目で作成される場合は、独自書式の利用も可能です。
市民文化センターでは、公益社団法人全国公立文化施設協会の定める「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を基に感染対策を行っております。
~主な感染対策への取り組み~
・職員の就業前の検温・体調チェックを実施
・職員のマスクの着用/手洗い・うがいの実施
・受付カウンターに飛沫対策シートを設置
・共有スペースにおける社会的距離の確保・常時換気
・ドアノブ/エレベーターボタンなどの接触感染の可能性がある場所のこまめな消毒 等
ご利用の皆様に、厚生労働省の開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを推奨しています。
市民文化センターが主催・共催する公演の中止・延期の一覧はこちらから確認下さい。
また、上部タブの「公演・イベント情報」から各公演の詳しい情報を確認できます。
※チケットの購入場所・方法により、払戻場所・期間が異なります。必ずご確認の上、払戻にお越しください。
※払戻には必ずチケットが必要です。紛失された場合、払戻は出来かねます。
※払戻期間を過ぎた場合、払戻は出来かねますので、必ず払戻期間内に払戻を行って下さい。